タワー型本棚 組み立て方法
「Shelf タワー型本棚」の組み立て方を「7コマ(SLF-AR-2400)」を事例に説明いたします。
- 組み立てにかかる時間は大人2人でおおよそ30~60分程度です。
- 床で組み立ててから立ち上げますので、ある程度の組み立てスペースが必要です。
STEP 1
-
開梱した状態の部材です。
部材および付属品の確認をします。
各タイプごとにお届けする部材および付属品は異なります。商品詳細ページにてご確認ください。
STEP 2
-
-
横板は2種類あります。
3方向の木口にナットが埋め込んであるものが横板(1)、2方向の木口にナットが埋め込んであるものが横板(2)です。
STEP 3
-
側板を写真のように床面に垂直にし、横板を側板の溝に差し込んだ状態で押さえます。
この時、背板の貫通孔の位置を確認し貫通孔のある段に横板(1)、貫通孔の無い段には横板(2)を合せて下さい。
STEP 4
-
ボルトにワッシャーを通し、側板の外側から貫通孔にボルトを差し込みます。
ボルトの先端が横板の木口に加工されたナットに入り込んだのを確認してから軽く指で回して下さい。
STEP 5
-
その後、六角レンチを使って軽く締めて下さい。
STEP 6
-
同様の手順で全ての横板を取り付けます。
STEP 7
-
片側の側板に横板が全て取り付けられたら、反対側の側板を用意し内側の溝に側板が嵌るように位置を合わせてはめ込んで下さい。
この時、始めに取り付けた側板と端部の長さが揃うように注意して下さい。
STEP 8
-
こちら側も反対側と同じ手順で六角レンチを使ってボルトを軽く固定して下さい。
STEP 9
-
側板を軽く固定した後、上から背板を嵌め込みます。
STEP 10
-
背板の端部の長さが側板の端部と揃うように目視の上確認して下さい。嵌め込みがきつい場合は側板のボルトを少し緩めて下さい。
STEP 11
-
背板を嵌めた後、貫通孔にボルトを差し込み六角レンチで固定して下さい。
全体を増し締めし、基本形の完成です。
STEP 12
-
基本形が完成したら、設置したい場所まで移動させて立ち上げて下さい。
STEP 13
-
設置後、付属の転倒防止補助金物を壁の下地を狙ってビスで固定して下さい。
転倒防止補助金物は転倒防止を補助する金物です。耐震用ではありません。
バリエーション
Shelf プロダクト一覧
Shelf(シェルフ)
壁面を天井まで最大限に活用できるシンプルで丈夫な本棚。エコ素材を採用しDIYと比較しても遜色のないコストパフォーマンスのブックシェルフシリーズ。